大学受験と自由英作文。

受験生と、受験生を支える人を応援してます

大阪大学2018年度入試の英作文出題について、そして私立医学部入試はどうなればいいのか(その2)

前回更新からまた間隔が空いてしまいました。 それでも合間に多くの方に読んでいただけて、とても励みになります。 今回はまず、大阪大学2018年度前期入試で出題された自由英作文のお題から。 人生、誰しも失敗がつきものですが、あなたはこれまでどのような…

では私立大医学部入試はどうなればいいのか・1

今回は久しぶりの更新となります。 教育関連産業は、夏・冬が繁忙期なので更新が遅れておりました。 東京医科大学の大学側の不正入試についてさらに続報が出ています。 東京医科だけに限った話でないのは確実で、KZ医科大のAO入試においては大学病院勤務医の…

医専予備校の求人を見たらゾッとした

東京医科大学の不正入学について、医専予備校メディカルラボの担当者にインタビューしていたので、そのメディカルラボでは、いったいどんな人が働いているのだろうかと気になって、求人情報を調べてみました。 headlines.yahoo.co.jp まずHPを見てみました。…

2018年度九州大学の自由英作文 書いてみた

前回記事内にて、九州大学で出題された問題文を載せました。以下の内容です。 According to Japanese Health Ministry research, by 2025 around 30% of Japan's population will be aged over 65. This percentage may continue to rise to as much as 40% …

「親」力と、「子」力。

今日はちゃんと自由英作文へと話がつながります。 すこし長くなりますがお付き合いください。 さてこういった発言はここ数年来、沸いては消えていますね。 headlines.yahoo.co.jp で、産めば産んだでいろいろあって、凄惨な事件になるケースも。 headlines.y…

医学部受験。専門の塾・予備校に行くか?

現役生の医学部志望者とその保護者のなかで、夏期講習をどうしようか考えている人はいませんか?大手総合予備校か?医学部専門の塾・予備校か? 今回は医学部志望の現役受験生が、どこの講習を受けるべきかについて考えたいと思います。 結論。 「大手総合予…

記述模試の自由英作文 書いてみた・2

前回から間が空いてしまいました。ひきつづき、先月実施された記述模試の自由英作文について書いてみたいと思います。出題内容は上の画像です。見づらかったらごめんなさい。 さて、「一連の出来事を50語程度の英語で説明」とありますが極端に単純なことだ…

記述模試の英作文 書いてみた・1

先日実施の全国模試(記述)で出題された、下線部和訳の英作文問題について考えてみました。とうぜん、受験生自身が作った答案とは異なりますが「ここがひっかけ!」「ここで部分点の有無が分かれる!」ところを見て、復習してもらいたいと思います。 実際の…

合格できるかどうか? なんて悩みは・・・

受験生にも五月病はあります。 自分は志望校に、いや志望校じゃなくても大学に合格できるのだろうか?と悩む人は多いです。 しかし、それよりもっと悩むべきことがあります。 学力が上がっているかどうか? 学力が上がるような生活をしているかどうか? こっ…

セクハラを防ぐために?

いろんな事件でセクハラが問題になっています。 いまNHKのニュースで、大臣や経済団体の会長が「取材や営業で、女性と一対一になるのをやめて、男性記者にすればいい」と発言していると伝えられているのを聞いて、たまらずブログに書き込みしています。 一対…

春から過去問演習に振り回されるな

東京大学2018年度入試の英作文に、久しぶりに和文英訳が出題されました。その変更がネットでよく扱われているようですが、実は見てほっとするレベルの出題内容でした。率直にいって、形式が変わったからといってパニックになったり文句いったりする人は…

これから浪人する人へ・3

「〇大学受験ならこうあるべきなんだ」とか「△大いくには◇(教材名)使ってちゃ間に合わないですよね」とか、結果を出す前から半可通なことを言ってはいけない。 確かに、「東大式ノートのとりかた」といった文言には魅力、パワーがあるけど、それは結果とし…

これから浪人する人へ・2

志望校を固めすぎないこと。 浪人するにあたって、モチベーション維持のために志望校を決めるのはよいこと。たいてい予備校では志望別にコース分けがなされるので、志望校ゼロの状態で浪人生活を始めるひとはほとんどいない。 ところがなかには、志望校への…

これから浪人する人へ・1

どんなに模試成績がよくても、どんなに長時間勉強していたとしても、出願した大学に合格できなかった人はいます。野球に限らず、受験においても「不思議の勝ち」があります。不合格だった人たちは、健全に立ち直って次のシーズンに備えましょう。 さて、浪人…

2018年度入試 私立医学部ちょっと感想

私立大学の定員厳格化がニュースになってるけど 私立医学部は補欠繰り上げ合格が動き始めた このあと国公立大学前期の発表があるので 補欠番号が若い人は待ちましょう そうでない人は、念のため次年度のため勉強を続けましょう なにぶん同じ顔触れが複数の大…

最近 買ったもの【シュパット(レジかご袋)】

これまで、雑貨店や100均で様々なサイズのエコバッグを買ってきました。 淡色濃色・マチありマチなし・大中小いろいろ買ってきました。 その中で得た結論:マチなしは事実上 用をなさない。 カラーは事実上、 どうでもいい。 構造上、大は小を兼ねるので…

【2018年度入試はこれがくる・3】コンビニの24H営業 見直し

国公立大学前期試験まであと一週間!がんばるぞ! 今回のテーマは【コンビニの24H営業見直し・営業時間短縮】についてです。もしかしたら、文系学部で後期試験が存在する大学では(特に小論文があるところは)そこで出題される可能性もあります。前期試験が…

【2018年度入試はこれがくる・2】民泊について

2017年、これほどの賛否両論ワードは他に思いつきません。 おもに外国からの観光客に、ふだんは自分が居住している家や部屋を一時的な宿泊(for a contemporary stay)のために貸し出す。初期費用(initial cost)が抑えられるし宿泊利用の際に発生する料金・キ…

【2018年度入試はこれがくる・1】高齢者の運転免許返納について

2018年度入試において自由英作文や面接で出題が予想されるお題をあげていきます。今回は「高齢者の運転免許返納」です。すでに金沢医科大学一般前期試験の面接においてトピックに挙がりました。 高齢者による運転免許返納は、その行動の理由よりも、返納…

安楽死・尊厳死について~受験生ならどう考える? これは長文だよ!

安楽死を認めるべきかどうかというテーマで、すでに一橋大学で出題されたことがあります。さらに医学部受験者は、「面接で聞かれる前提」で意見をまとめておく必要があります。 設問・質問に、「あなたの考えを自由に述べなさい」なんて書いてあっても、その…

救急車は有料にすべき?

救急車は有料にすべきという意見に対してあなたは賛成か反対か。その理由と共に50語程度の英文で述べよ。 自由英作文のお題にもなり、かつ医学科面接の対策にもなるなんてなんと有用なんだろう・・・!と思って今回はこのトピックについて書きたいと思いま…

英作文対策と例文暗記

英作文の対策と聞いてまず頭に浮かぶのは、例文暗記でしょうか。確かに私も高校生2年生の時、高校から渡された教材の一つとして「基本例文300」を覚えました。大きいサイズの単語カードに、表=英文 裏=日本文(+ここで覚えるべき大事な英語表現)を書いて…

英作文の対策はいつから?

検索で「英作文 対策」といれるとその後に「いつから」がついてきます。英作文対策を本格的に始める時期について、考えている方が多いのですね。ところが、国立旧帝レベルの大学が軒並み自由英作文を出題するようになった今、上位を目指そうという受験生にと…

女子大を選ぶメリット

。。。今回も英作文に関係ない話を展開することになります。。。今回は、毎年周期的に要・不要論が出てくる「女子大」の存在について。女子大に進学するメリットって、何でしょう? はっきりいって、高校生時点で明白に実感できるメリットはありません。「女…

大学入試センター・新テストの自己採点は?

今回は2020年実施を予定されている大学入試センター(新テスト)について、大学入試センター発表からのリサーチをもとに少し考察も加えて書いていきます。今日は英語ライティング・・・の出番はほぼありません! 平成29年2月・3月に大学1年生を対象と…

英検、TEAP、そしてGTEC-CBT(2)

今回はGTEC-CBTとTEAPについて、実際に受験した際の感想なども併せて書きます。 GTEC-CBTは完全個別ブースでの受験。隣との距離が意外に近くて、スピーキング時はヘッドホンをしていても隣の人の声が聞こえてきます。上手な人でもそうでない人でも、他人の…

英検とTEAP、そしてGTEC-CBT(1)

2020年のセンター試験改革を待たずして、2017年秋の時点で英検などの試験を受けた/受けようとしている人は多いでしょう。地理的な「受けやすさ」を考えると英検やTEAP、GTEC-CBTが一般的な英語資格試験でしょう。 私が受けたことがあるのは英検、TEAP…

I think にひそむ危険

自由英作文にはパターンがあって、あるお題に対して賛否をたずねたり自由に受験生の思うことを書かせたりという形式が主流でしょう。しかしどんなパターンでも受験生が、以前のエントリで挙げた例のbecauseと並んでつい気安く使ってしまうのが " I think (th…

「復習」のしかた

すでに9月に入りました。いよいよ受験生の目つきが変わる時期です。これまでの指導経験から、目の焦点が合い力を持つようになると、その受験生は成功する可能性が高いです。反対に、授業中でも演習中でも自習時でも、薄い目をしていたり視線が泳いでいたり…

なぜ自由英作文が出題され始めたのか

2017年度入試の時点で、旧帝レベルの大学では軒並み自由英作文が課されています。入試で自由英作文を出題することによって、大学側は受験生に何を求めているのか、今回はそれを考えたいと思います。 長文読解では主に下線部中心に読んでいけば、和訳したりそ…