大学受験と自由英作文。

受験生と、受験生を支える人を応援してます

【頻出】日本の若者が直面する課題について述べなさい【リアル】

 

 

f:id:happy_money:20201226150841j:plain

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語ライティングへ
にほんブログ村

 

大学入試個別試験にて、

英作文の「定番ネタ」が

いくつかあります。

 

 

 

「外国人観光客に、

日本のどんなところを

知ってもらいたいか」

「架空・実在の人に会えると

したら誰に会いたいか、

なにを話すか」

「自分の学校・コミュニティに

ついて改善したいところは何か」

 

など。

 

 

 

 

 

今回扱うのもそんな定番ネタのひとつ。

「日本が直面している課題は

何だと思いますか。またその

解決のためには何をすべきだと

思いますか。」

 

 

 

 

 

かならずどこかで出題されて

いるといってもいいくらいです!

これについて考えてみよう!

 

と思ってたら、

こんな記事が目につきました。

 

 

 

j-town.net

 

 

 

うん。

確かに。

食事作りを主に女親の

タスクだとしたら、

時短テクニックを駆使することは、

「手抜き」という悪印象がつくのか。

 

 

じゃ男親がタスクだと

していることの多い家庭外での業務で

時短テクニックを駆使することも、

「手抜き」という悪印象になるのか。

 

 

 

 

解決策は、

手抜きにならないように

時間をかけておこなうこと。

 

 

 

・・・本当にそうなの??

 

 

むしろ

家庭外の業務やタスクにおいては、

不要な時間がかからないように

多くの人が努力して

時短してると思う。

何度も不明点を確認することが

ないように、

同じ失敗をなんども繰り返すことが

ないように、

定例的なフォーマットを何度も

作成することがないように。

 

でも、家庭内のタスクについては

時間をかけることが善なの?

 

 

今回は、

「日本の社会をこれまで

支えてきた価値観の変化」について

書いてみたいと思います。

 

 

 

 

 

・・・私見としては、

時間をかけて料理することを

「愛情がこもっている」と

表現するのは、

料理した人を家奴隷に結び付ける

ことに等しいと思いますよ。

 

それ言われて喜ぶ人も

いるだろうけれど、

喜ぶからそれが正しい評価だ

ということにはなりません。

 

 

 

日本政府が掲げている

一億総活躍政策を実現するなら、

日本国内にある人的資源を

フルに動かしたいのなら、

家庭内タスクの時短を実現することが

キーになるのに。

 

 

I think that Japan is tackling the old concept that most people hesitate to change themselves.  Rather, it is more crucial for Japan to alter this tendency than ever, especially when a terrible spread of COVID19 has been influencing almost all the world.  This conventional way of thinking will prevent Japan from entering into a new phase.  In particular, it is a good experiment to look for other working styles such as teleworking using digital devices, which will surely change Japan's social and economic mechanisms drastically.   (86wds)

 

 

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語ライティングへ
にほんブログ村