大学受験と自由英作文。

受験生と、受験生を支える人を応援してます

スマートテクノロジーは日本の諸問題をどう解決するか

f:id:happy_money:20190507180811j:plain

 

 

 

 

神戸市外語大学で出題されたお題です。

旬なトピックだと思いますので

今回はこれを扱います。

 

 

 

 

問題はこちら。

 

 

How can "smart technology," such as phones, robots and cars, be used to solve some of the problems of today?  

 

スマートフォンやロボット、車に用いられる

スマートテクノロジーは、現代の問題の解決の

ためにどう役立てられるでしょうか?

 

 

 

 

 

今回このお題を選んだのは、

皆さんにこれ↓ をお伝えしたかった

からです。

 

 

 

まとまりのよい(cohesive)答案。

流れのある(flow)答案。

これが合格答案の正体!

 

 

 

 

「スペルが自信ない・・・」

「表現を知らないから書けない・・・」と

受験生がいうのをよく聞きますが、

それ・・・合格するかしないか以前のレベル

だから・・・厳しいようだけど・・・

一定以上の大学は文理問わず自由英作文を

出題する現在において、

「どうして今まで、積極的に

書いてこなかったのかな??」と、

受験生の真剣さに疑問を持ってしまいます。

 

 

 

 

合格答案かどうかは、

「スペルが正しいか」

「表現が多く使われているか」が

問われているのではない。

むろん、それができているのは重要なこと。

 

 

 

 

「構想力」があって

説得力のある答案になっているか?

という点が重視されるのです。

 

 

 

 

それでは内容を考えてみましょう。

スマートテクノロジーで解決

できそうな問題すなわち着地点から

考えます。

そこから解決の具体策すなわち

プロセスを定めていけば

全体の話が決まります。

 

 

 

 

このブログでも再三お伝えして

いますが、書くことに精いっぱいで、

どう展開するか

どう着地させるか

まで考えられない! 

・・・という姿勢はダメ。

 

 

 

自由英作文が上手になりたければ、

全体の流れと着地点を

しっかり考えてください!

 

 

 

 

スマートテクノロジーで解決

できそうな問題とは、どんなものが

あるでしょうか?

すぐ思いつくのは、人手不足解消です。

ホテルや銀行の窓口業務を一部、

人間からAIやロボットに置換していく

など、すでに実現されているものが

あります。

また、自動運転のバスが普及すれば、

バス運転手の人手不足解消や

労働状況の改善につながるでしょう。

 

 

 

ではそれを英文に。

 

 

 

 

   Now Japan faces a lavor shortage, but smart technology will help to solve this problem.  In some workplaces such as hotels or banks, employees can already reduce the burden with AI and robots.  If human employees at the counter spend many hours on repeating a series of the same and simple tasks and get tired, then the employees can leave parts of the simple tasks to the robots and feel free of stresses and strains, which will lead to the improvement of quality of life as well.  Also if self-driving buses become more popular they will surely help to solve a shortage of bus drivers and at the same time they will improve the working conditions drastically.  

 

 

 

 

smart technology will solve this problemでもよいのですが、直接的な解決ではなく「解決の一助になる」というニュアンスを出すため help to  を入れました。

 

 

 

 

leaveは文型構造とともに頭に入れておきましょう。ここでは第三文型 leave O to A(OをAに残す、預ける、委ねる)を使いました。

 

 

 

 

ただstressesとするより、心理的なストレスに伴って生じる緊張状態 strains もあわせて使うと、こなれ感がでます。

 

 

 

 

非制限用法を使って、whichの先行詞を前文内容とします。無生物主語文になるよう、lead to A(Aに至る、つながる)を使いました。

 

 

 

 

 

「自動運転(の)」は self-driving という形容詞で表します。トレンドなので覚えましょう。

 

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語ライティングへ
にほんブログ村

 

パワーユアライティングは、

英作文添削を通じて

あなたの大学合格しか狙いません!

http://poweryourwriting.net/