大学受験と自由英作文。

受験生と、受験生を支える人を応援してます

大学受験の英語学習に文法は不要か

本人は英語学習がほんと大好きだと思います。

適度に知的で、手ごろな教材もふんだんにあるし、ニュースとかのインタビューが字幕や同時通訳を待たないで理解できるという明快な技を披露することもできます。

 

でも大学受験の場になると、「文法とか意味わかんねぇ」「単語覚えてフィーリングで乗り切る」という生徒がゴロゴロ。まして英語4技能を評価しようという新しい入試が始まるとなったら余計に「英語は単語を鬼のように覚えて乗り切る」という、まちがったハラのくくり方をする高校生・受験生も出てくるかもしれない。これでは日本の高校教育の大きな失敗例になってしまうでしょう。今でもその気配あるのに・・・

 

文法は英語という言語をまず受動的に理解し、つぎに能動的に使用するためには絶対に必要です。

 

「文法不要」をうたったメソッドでも、スタート地点では文法無視していてもいずれは文法を意識しその使用の正確さを上げていかないと、英会話はしのげても書く技能においてレベルアップできなくなります。

「流暢にしゃべれるのに、書かせたら意外に・・・」というヒトが出来上がりそうです。

若いうちはいいけれど、アカデミックやビジネスの場面ではレポートは会話調で書くわけにはいかない。しかるべきレベルの形式・構文を備えているのが当然です。その知識や書く経験・訓練が、文法学習で習得されていくはずなのに。それを、その習得機会を、ひとつ無視するの?とても不思議な学習理論ですね・・・文法不要論って。

 

海外の大学に進学したいのなら破天荒に突き進んでもいいのでしょうが、おそらく大多数の高校生・受験生が日本国内の国立上位大学への進学を希望しているのなら、文法理解すなわち英文構造の理解は絶対に必要です。

 

苦手意識があるからといって

「俺は文法ナシでどうにかなる!してみせる!」なんて

妄想に惑わされないようにしましょう。

 

 


にほんブログ村