大学受験と自由英作文。

受験生と、受験生を支える人を応援してます

なぜか毎日考えてる。大学受験(特に英語)について。

こんにちは。おいでいただきありがとうございます。

実は私は、学習塾for大学受験業界が長くて、毎日忙しい合間にも、「大学受験ってこのあとどうなるんだろう」と考えてしまいます。

 

今ちょうど、メディアでも大学入試改革がアツく扱われているところで、これから大学受験しようという受験生やその保護者は、結果もさることながら日々のプロセスにも気をもんでいらっしゃることと思います。

 

当然、日々のプロセスというのは、「今日・今週、学校で習ったことが理解できているか不安」「わかったと思うけど、問題が解けるかは自信ない」から「模試結果が返ってきてその結果に・・・」まで様々が含まれているわけで・・・。それって、スモールステップの一つ一つだから、完遂できるのもあれば不十分っていうのもあって当然なわけで・・・

 

受験生や保護者の精神状態をことごとく乱すのもそういう理由があるからでしょう。だって、全部うまくいっていれば、少なくとも本番までは安心していられるってことですもんね!

 

赤文字にしてしまった・・・

 

一度でも、大学受験を経験した方なら(受験生本人も保護者も!)、本番までどんなに順調でも安心できない!というのはすでにご存じでしょう。

 

特に、大学受験の英語!

センター試験はしょっちゅう形式変えてくるし、リスニングはなんか難化傾向にあるし^^!しかも、国立大学の二次試験においては旧帝レベルは自由英作文必須(語数は大学によって差がある)みたいになってきたし!

 

大学受験の英語って、現状だけでも考えるところありすぎでしょう。それが揺らいでいくっていうし、そのための準備はどうしたらよいのか、なかなかつかみにくいですよね。

 

このブログでは、私の経験を通じて考えてきたことや受験英語の勉強の仕方とか、「こうしたらよいと思う」ことを書いていこうかなと思います。受験生の方に限らず、保護者にも(受験生を抱える親は大変なんです~精神安定のためにも。。。)役に立てたらよいなと思います。

 

まずはこれから言っておきます。

 

絶対に、目先のことにとらわれすぎてはいけません!

「それよく聞くけど・・・判定がDとかだとへこむ(生徒)/黙っていられない(親)」って思ったでしょう。それは、正解でもあるし不正解でもある。人相手なんだから、100%はないですよ!

さあ、明日もあるし、がんばろうっ!てな心持ちが大事だな。