大学受験と自由英作文。

受験生と、受験生を支える人を応援してます

大学生活を充実させるには(2020青山学院・文) 

f:id:happy_money:20210629192424j:plain


 

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語ライティングへ
にほんブログ村

 

 

今回は2020年青山学院大学

(文学部)で出題された

お題を扱います。

語数は50語程度と

指示があります。

 

 

 

 

What do you think will be

the best way to achieve

a balance between your

academic life and personal

life when you become a

university student?  

 

 

 

 

・・・ちょうど最近、

週4日労働に関する長文を

読んだところで、様々な

立場から社会人のワークライフ

バランスを考える機会が

ありました。

 

 

大学生のワークライフ

バランスについても

受験生みずから考えさせて

いるのがいい着眼点だと

思いました。

 

 

 

 

いろいろな内容が

考えられますが、一応、

受験生的に求められそうなw

「優等生的」内容

2本書いてみました。

 

 

 

 

勉強する時、遊ぶ時、

一人でいる時、それぞれ

完全燃焼するタイプの答案

 

I think it will be the best

way to concentrate on

what I should do.  When

I play with my friends,

I simply enjoy the experience

and share the joy with them. 

When I am alone, I enjoy

being single.  When I am

studying, I devote myself

to discussions and lectures. 

(51w)

 

 

 

 

 

 

まずお勉強から充実

させましょう的な答案

 

 

I think it wll be the best way

to find what I really want to do. 

If I can find somethig,

it will become the base

on which I am willing to study. 

A positive attitude toward

the academic subject will

surely make my personal life

more exciting and richer. 

(50w)

 

 

 

以下の記事では

東京にある私立大学からの出題を

扱っています。

参考になさってください!

 

happy-money.hatenadiary.com

happy-money.hatenadiary.com

happy-money.hatenadiary.com

happy-money.hatenadiary.com

happy-money.hatenadiary.com

happy-money.hatenadiary.com

happy-money.hatenadiary.com

 

 

 

 

 

前向きな姿勢を保つには(2021大阪)

f:id:happy_money:20210623192801j:plain

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語ライティングへ
にほんブログ村

今回は、大阪大学

(2021年度入試)より。

 

 

 

 

長期にわたって何かに

取り組む場合、前向きな

姿勢を保ち続けることが

難しいことがあります。

そのような状況になったとき、

あなたはどうすれば

抜け出せるでしょうか。

経験を一つ挙げて、

70語程度の英文で述べなさい。

 

 

 

 

 

シチュエーションは

いろいろ考えられますね。

ダイエット、

貯金、

受験勉強、

資格取得、

語学の独学・・・

 

 

 

 

受験生にとって

書きやすいのは

やはり受験勉強かな。

70語程度という語数は

決して多くないので、

テキパキと論理展開して

いかないといけません。

言いたいことを

指定語数に収まるよう

表現するには、英文法

での知識も必要ですよ!

 

 

 

 

 

今回書いてみたのはこれです。

 

 

It can be difficult

to keep a positive

attitude while tackling

something for a long

time.  I have studied

to pass the entrance

examinations, but I haven't

improved in all subjects. 

Sometimes I get depressed. 

In such situations I tried

to find myself making

constant effort and

made myself confident,

and then I was prepared

to study harder again. 

It's important to keep

myself under control.  

 

 

 

 

 

何かに長期間取り組む際に、

積極的な姿勢を保つことは

時には難しい。入試を突破

するため勉強してきたが、

すべての教科で成績が

上がったわけではない。

気分が落ち込むこともある。

そんな状況では、自分は

ずっと努力していることに

気づき自分に自信をつけた。

そうすればまた一生懸命

勉強しようという気持ちに

なった。自分をコントロール

していくことが大切だ。

 

 

 

インバウンド観光のメリット・デメリット

 

 

f:id:happy_money:20210614214823j:plain

 

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語ライティングへ
にほんブログ村

 

今回は、2020年度

弘前大学の入試から。

 

 

直球時事ネタですね!

 

コロナ禍が今後数年は

続くと思われるので

次年度以降も出題される

可能性大!ですよ!

 

 

皆さんの参考になれば

幸いです。

 

 

問題文はこんな感じ。

 

Recently in Japan,

there has been

an increase inbound

tourism.  What are

the advantages and

disadvantages of

this trend?  

 

 

指定語数は約100語となっています。

 

 

 

 

メリット

→海外の人に興味を

持ってもらえるような

新しい商品やサービスを

開発するきっかけになる。

海外の人が買いたい

お土産、食べたいもの、

知りたいこと、参加したい

イベントを作ることで

日本経済を活性化できる。

 

 

 

 

デメリット

→いったんブームが

去れば、観光客の数が

急激に減る。日本人

観光客へのアピールが

弱くなる。外国人観光客の

減少により観光産業全体が

大きなダメージを受ける。

世界情勢の影響を

直接受けやすく、事実、

COVID-19の世界的流行で

旅行の機会が大きく

減少している。

 

 

 

100語でメリットにも

デメリットにも言及しないと

いけないので、上では

いろいろ挙げましたが、

書く前に材料を吟味しないと

いけないなと思いました。

当たり前ですが。。。

 

 

で、書いてみたのがこれです。

 

 

I'm going to write about

the advantages and

disadvanges of inbound

tourism.  First, one of the

advantages is that inbound

tourism can inspire

domestic manufacturers

to develop new products or

services which foreigners

will be interested in. 

Developing souvenirs,

foods, or events which

foreigners want can boost

economy of Japan. 

On the other hand,

once foreign visitors are

bored of Japan, the

number of foreign tourers

will sharply decrease

and then tourism in Japan

will be severely damaged. 

Actually we have

experienced a pandemic

of COVID-19, which has

a negative impact on

tourism in every respect.  

 

 

 

 

 

プラスアルファの勉強が受験勉強なんだよ

 

f:id:happy_money:20210422175705j:plain

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語ライティングへ
にほんブログ村

 

 

今日は、ライティングの話ではありません!

 

 

 

新年度になり一か月が経とうとしています。

 

 

 

 

特に受験学年や浪人を選んだ皆さんは、

昨年までとは違った気分でいるのではないでしょうか?

・・・いや違ってて当然ですよ!

 

 

 

 

この「受験勉強」ですが、

さて、何をしようと考えていますか?

 

 

学校の課題を今までより真面目にやる?

学校の授業を今までより真剣に聞く?

 

 

 

 

 

 

・・・大学受験を甘くみてるね・・・

 

 

いきなり結論です!

 

高校の授業を 受験勉強に

組み込むな!

 

 

 

高校の授業は、

高校卒業見込みの単位のために

必要なもの!

 

 

 

授業以外の時間を

受験勉強に変容させろ!

 

 

 

 

 

っていうか

高校の授業をいままでおろそかに

してきた人が

受験で成功するって・・・

なんのファンタジーですか?

 

 

 

 

このあと毎日、

何が何でも3時間ずつ勉強したって、

5教科7科目には 

それぞれ100時間を割り振れるかどうか?

 

 

っていう段階にきているんですよ。

 

 

時間は無限にあると思ってる人は、

・・・考え直してください!

 

 

なにを?

・・・大学に進学することを!!

 

 

 

早い話が、このあとのロードマップを

明確にできないなら

大学受験で希望の大学へ合格することは

至難の業!

 

 

 

まして人気校とか・・・

無理無理無理無理・・・涙

 

 

まあ 大学はいっぱい存在しますからね・・・

「え それ どこにある大学??」

っていう大学も

いっぱいありますからね~

 

 

 

そういう大学に、行きたいなら

いいんじゃないでしょうか、うん。

 

 

そうでなければ・・・

精一杯、勉強してくださいね!

 

「量より質」なんて言う人は、

すでに負け戦が始まってます。

電気通信大学2011・高校生は日本語での発信力を磨こう

f:id:happy_money:20210221193112j:plain

 

 

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語ライティングへ
にほんブログ村

 

 

 今回のお題は、

2011年に電気通信大学

出題されたものです。

少し古いですが、

内容としては今後も

出題されても

おかしくないなと

思いました。

 

 

 

 

 

設問はこちら。

 

Do you think

there should be

more spoken

communication

in Japanese, such

as discussion and

presentation, in

high school classes

in Japan? 

Why or why not? 

 

 

 

 

電気通信大学では

120語前後を

書かないといけません。

ガチ理系ですが、

自由英作文の訓練を

しっかりしておく

必要があります。 

 

 

 

 

英作文は点数の宝庫ですからね

 

 

 

 

今回は賛成の立場で

作ってみました。

 

 

 

 

I think there should

be more spoken

communication in

Japanese in high

school classes in

Japan.  First, it is

indispensable for

students to obtain

the skills to compose

a logical passage

or make a clear

explanation in

Japanese as well

as in English.  In

my opinion, only

when students learn

to think and express

in a systematic way

in Japanese can they

do well in the real

world after they

graduate.  They will

surely be able to

discuss efficiently. 

Second, students

will have to gather

data and information

necessary before

they speak in public. 

Without data and

information, their

presentation will

be very poor. 

Students can be

more fully informed

if they voluntarily

look up what they

need in books and

the Internet than

taught by teachers. 

(127語)