大学受験と自由英作文。

受験生と、受験生を支える人を応援してます

英語を勉強しない日本人をつくる大学入試改革

f:id:happy_money:20190918174006j:plain

 

大学共通テストは、

いまや受験生を送り出す側からも

受け入れる側からも

信頼されないシステムになりつつある。

英語のせいで。

他教科がいい迷惑。

 

 

 

解決しなければならない課題が

次々と出てきて、

これはいったん踏みとどまって

設計しなおした方がよいです。

「実施に全力」と大臣は言っていますが

完全に思考が停止しています。

実施ありきなんです。

 

 

 

 

見切り発車でスタートさせても、

よくない影響を受ける人の規模が

大きすぎる。

この時代を受験生として生きている人が

後々までその影響をひきずる

可能性があります。

まるで卒業時に就職氷河期

すごした世代のように。

 

 

 

 

 

民間の検定試験は、

合格したりスコア取得したり

すること自体は難しくありません。

世の中には傾向と対策本が

たくさん売られていますし

回数をこなせば合格しやすくなります。

英検においては、

文法セクションが合格者平均に

達していなくても

長文ないし英作文が出来がよければ

合格できてしまいます。

つまり英語の力というよりも、

その試験への対応ができていれば

合格できてしまうのです。

 

 

 

でも、これが大学受験生に

してもらいたい勉強なのでしょうか?

 

 

 

 

定期テストではeポートフォリオ

マイナスイメージにならない

程度の点をとるための勉強をし、

民間検定試験に間に合わせる

ための勉強をし、

リスニングと読解のみの

共通テストを受験する。

 

 

 

 

英語という言語の本質を味わうことなく

「あの時は英語を

死ぬほど勉強したなー」と

振り返ることもできないほど

浅い勉強。

 

 

 

 

英語を話す以前に、

勉強で鍛えることさえ

してこないこのような人間を

大量につくって、

日本は一体どんな人材育成を

目指しているのだろう?

 

 

 

 

そして最後に

センター試験を改革する立場が

口にする例の言葉、、、

 

 

 

「一点刻みの受験に

ならないようにしたい」について。

 

 

 

受験を真剣に考えている人間なら

これは嘘だとはっきり言える。

 

 

 

センター試験の結果を見て、

受験校を一点刻みで決める

バカはいない。

 

 

 

 

センター自己採点が

719点 だった受験生が、

目標点に1点足らないからといって

受験校を変更するわけがない。

 

また、高校の先生も

そんな指導はしない。

 

 

 

一点刻みが云々という奴は、

受験をしたことがない人間だ。

この問題に口を出す資格がない。