大学受験と自由英作文。

受験生と、受験生を支える人を応援してます

大学受験

交通事故を減らすためには(九州大学2019)

「航空機の事故は連続する」 というのを聞いたことが ありますが、無防備な歩行者を 巻き込む自動車事故も たて続けに報道されています。 九州大学2019年度入試(前期) では、自転車と歩行者の 衝突事故について抑止策を 考えさせる出題がありました。 受験…

スマートテクノロジーは日本の諸問題をどう解決するか

神戸市外語大学で出題されたお題です。 旬なトピックだと思いますので 今回はこれを扱います。 問題はこちら。 How can "smart technology," such as phones, robots and cars, be used to solve some of the problems of today? スマートフォンやロボット、…

大阪大学2019年度入試【あきらめなければ必ず道は開ける】

前回にひきつづき 2019年度の大阪大学です。 こちらのストーリーとしては、 挫折→努力しつづける→克服、という 流れでしょうか。 浪人生であれば自分の経験を ダイレクトに活かすことができて、 考えやすかったのではと思います。 答案例はこちら。 Last yea…

大阪大学2019年度入試【何事もあきらめが肝心】

以下が、2019年度入試前期に出題された自由英作文のお題です。 「何事もあきらめが肝心」と言われますが、一方で、「あきらめなければ、必ず道は開ける」という言葉もあります。あなたの考えはどちらに近いですか。あなたの過去の経験を1つ挙げて、70語程度…

【2019 北海道大の自由英作文はSNSについて】

大学受験 なんと 北海道大学で 出題された自由英作文が ソーシャルテクノロジーの メリット・デメリットを 具体的な理由や状況とともに 答えさせるという内容でした。 当ブログでも順天堂(医)の出題について 3回にわたって同テーマを扱っています。 昨年の…

慶應義塾(医学部)2018…頻出が予想されるお題の英作文でした

今回は、慶應(医)2018年度入試で出題された自由英作文について書きます。 内容としては医学部に限らず、 社会的題材にもなり得ますので 他大学・他学部を受験する人でも 一度書いて添削してもらっておけば、 よい練習になるでしょう。 では問題文から! Do…

2019年1月19・20日はセンター試験・・・激励するよ!

今回の記事では自由英作文にタッチしておりません! 今回は、いよいよ一週間後に迫ったセンター試験受験者に、激励コメントを送りたいと思います! 各自の目標に向かってがんばれ! ウソかホントか、以下のような話が現場で伝わっています。 新共通テストの…

順天堂(医)2018完結編「ソーシャルテクノロジーが我々を孤立させる」

前回更新からまたもや時間が空いてしまいました・・・ 冬期講習 がんばりましょうね! 順天堂(医)の自由英作文「ソーシャルテクノロジーで我々は互いにつながりを持ちやすくなったか、それとも孤立させているか」の「孤立させている」答案例です! では英…

金沢医科大学 不適切入試はAOだけでない (既報に追記)

以下は既報。新規の記事は後方にあります! 今回は久しぶりの更新となります。 教育関連産業は、夏・冬が繁忙期なので更新が遅れておりました。 東京医科大学の大学側の不正入試についてさらに続報が出ています。 東京医科だけに限った話でないのは確実で、…

順天堂(医)の自由英作文2018年度入試<答案例1>

お待たせしております。順天堂大学医学部の2018年度入試で出題されたテーマ 「ソーシャルテクノロジーは我々をつなぐか分断するか」の答案例その1です!! 医学部受験者でなくても、社会系テーマとして非常に興味深いテーマですので自由英作文が必要な受験…

ソーシャルテクノロジーで我々はつながれるのか分断されるのか@順天堂(医)2018年度入試

2018年度入試で順天堂大学医学部で出題された自由英作文のお題は、 「ソーシャルテクノロジーは私たちを孤立させるものか、それとも他者とつなげるものか?」です。 答案作成を考える前に、ちょっと出題文を検討してみましょう。 The very first social medi…

私立医科大学入試は、めちゃくちゃに(追記あり)

東京医科大学が「救済措置」 どのみち 「救済措置」で入学してくるこの人たちは 学費や寄付金を出してくれる良いお客様になる そして来年度入試の定員減が予想されている 大学側は一切 損しない 本当にひどい入試制度が 存在している 以下は追記 もっとひど…

複雑に考えるからダメになる

医学部入試のありように関して、また動きが出てきているようですが・・・ もっとシンプルに考えたらよいのでは? シンプルに考えるというのは、本質を見るということであって、「単純に」考えることとは全く異なります。 「うちの高校の先生、授業がわかりに…

eスポーツ(オリンピック種目にゲーム!)が出ました@早稲田大(国際教養)

今回は、早稲田大学国際教養学部2018年度入試で出された「eスポーツ」について考えてみます。 まずはこちらが出題。100語程度の分量が求められるようです。 Qualities like mental focus and dexterity are very important in some sports. This has led som…

やっぱり出ました「防犯カメラ」@大学受験の自由英作文

おりを見ては入試分析をしております。 2018年度入試(前期)において、名古屋工業大学の 自由英作文で「防犯カメラ設置についての賛否」が 出題されました。 既に早稲田大学でも出題されています。 当ブログでも過去のエントリーで発想について書いておりま…

大阪大学2018年度入試の英作文出題について、そして私立医学部入試はどうなればいいのか(その2)

前回更新からまた間隔が空いてしまいました。 それでも合間に多くの方に読んでいただけて、とても励みになります。 今回はまず、大阪大学2018年度前期入試で出題された自由英作文のお題から。 人生、誰しも失敗がつきものですが、あなたはこれまでどのような…

では私立大医学部入試はどうなればいいのか・1

今回は久しぶりの更新となります。 教育関連産業は、夏・冬が繁忙期なので更新が遅れておりました。 東京医科大学の大学側の不正入試についてさらに続報が出ています。 東京医科だけに限った話でないのは確実で、KZ医科大のAO入試においては大学病院勤務医の…

医専予備校の求人を見たらゾッとした

東京医科大学の不正入学について、医専予備校メディカルラボの担当者にインタビューしていたので、そのメディカルラボでは、いったいどんな人が働いているのだろうかと気になって、求人情報を調べてみました。 headlines.yahoo.co.jp まずHPを見てみました。…

2018年度九州大学の自由英作文 書いてみた

前回記事内にて、九州大学で出題された問題文を載せました。以下の内容です。 According to Japanese Health Ministry research, by 2025 around 30% of Japan's population will be aged over 65. This percentage may continue to rise to as much as 40% …

「親」力と、「子」力。

今日はちゃんと自由英作文へと話がつながります。 すこし長くなりますがお付き合いください。 さてこういった発言はここ数年来、沸いては消えていますね。 headlines.yahoo.co.jp で、産めば産んだでいろいろあって、凄惨な事件になるケースも。 headlines.y…

医学部受験。専門の塾・予備校に行くか?

現役生の医学部志望者とその保護者のなかで、夏期講習をどうしようか考えている人はいませんか?大手総合予備校か?医学部専門の塾・予備校か? 今回は医学部志望の現役受験生が、どこの講習を受けるべきかについて考えたいと思います。 結論。 「大手総合予…

記述模試の自由英作文 書いてみた・2

前回から間が空いてしまいました。ひきつづき、先月実施された記述模試の自由英作文について書いてみたいと思います。出題内容は上の画像です。見づらかったらごめんなさい。 さて、「一連の出来事を50語程度の英語で説明」とありますが極端に単純なことだ…

記述模試の英作文 書いてみた・1

先日実施の全国模試(記述)で出題された、下線部和訳の英作文問題について考えてみました。とうぜん、受験生自身が作った答案とは異なりますが「ここがひっかけ!」「ここで部分点の有無が分かれる!」ところを見て、復習してもらいたいと思います。 実際の…

合格できるかどうか? なんて悩みは・・・

受験生にも五月病はあります。 自分は志望校に、いや志望校じゃなくても大学に合格できるのだろうか?と悩む人は多いです。 しかし、それよりもっと悩むべきことがあります。 学力が上がっているかどうか? 学力が上がるような生活をしているかどうか? こっ…

春から過去問演習に振り回されるな

東京大学2018年度入試の英作文に、久しぶりに和文英訳が出題されました。その変更がネットでよく扱われているようですが、実は見てほっとするレベルの出題内容でした。率直にいって、形式が変わったからといってパニックになったり文句いったりする人は…

これから浪人する人へ・3

「〇大学受験ならこうあるべきなんだ」とか「△大いくには◇(教材名)使ってちゃ間に合わないですよね」とか、結果を出す前から半可通なことを言ってはいけない。 確かに、「東大式ノートのとりかた」といった文言には魅力、パワーがあるけど、それは結果とし…

これから浪人する人へ・2

志望校を固めすぎないこと。 浪人するにあたって、モチベーション維持のために志望校を決めるのはよいこと。たいてい予備校では志望別にコース分けがなされるので、志望校ゼロの状態で浪人生活を始めるひとはほとんどいない。 ところがなかには、志望校への…

これから浪人する人へ・1

どんなに模試成績がよくても、どんなに長時間勉強していたとしても、出願した大学に合格できなかった人はいます。野球に限らず、受験においても「不思議の勝ち」があります。不合格だった人たちは、健全に立ち直って次のシーズンに備えましょう。 さて、浪人…

2018年度入試 私立医学部ちょっと感想

私立大学の定員厳格化がニュースになってるけど 私立医学部は補欠繰り上げ合格が動き始めた このあと国公立大学前期の発表があるので 補欠番号が若い人は待ちましょう そうでない人は、念のため次年度のため勉強を続けましょう なにぶん同じ顔触れが複数の大…

【2018年度入試はこれがくる・3】コンビニの24H営業 見直し

国公立大学前期試験まであと一週間!がんばるぞ! 今回のテーマは【コンビニの24H営業見直し・営業時間短縮】についてです。もしかしたら、文系学部で後期試験が存在する大学では(特に小論文があるところは)そこで出題される可能性もあります。前期試験が…