大学受験と自由英作文。

受験生と、受験生を支える人を応援してます

英語を勉強しない日本人をつくる大学入試改革

f:id:happy_money:20190918174006j:plain

 

大学共通テストは、

いまや受験生を送り出す側からも

受け入れる側からも

信頼されないシステムになりつつある。

英語のせいで。

他教科がいい迷惑。

 

 

 

解決しなければならない課題が

次々と出てきて、

これはいったん踏みとどまって

設計しなおした方がよいです。

「実施に全力」と大臣は言っていますが

完全に思考が停止しています。

実施ありきなんです。

 

 

 

 

見切り発車でスタートさせても、

よくない影響を受ける人の規模が

大きすぎる。

この時代を受験生として生きている人が

後々までその影響をひきずる

可能性があります。

まるで卒業時に就職氷河期

すごした世代のように。

 

 

 

 

 

民間の検定試験は、

合格したりスコア取得したり

すること自体は難しくありません。

世の中には傾向と対策本が

たくさん売られていますし

回数をこなせば合格しやすくなります。

英検においては、

文法セクションが合格者平均に

達していなくても

長文ないし英作文が出来がよければ

合格できてしまいます。

つまり英語の力というよりも、

その試験への対応ができていれば

合格できてしまうのです。

 

 

 

でも、これが大学受験生に

してもらいたい勉強なのでしょうか?

 

 

 

 

定期テストではeポートフォリオ

マイナスイメージにならない

程度の点をとるための勉強をし、

民間検定試験に間に合わせる

ための勉強をし、

リスニングと読解のみの

共通テストを受験する。

 

 

 

 

英語という言語の本質を味わうことなく

「あの時は英語を

死ぬほど勉強したなー」と

振り返ることもできないほど

浅い勉強。

 

 

 

 

英語を話す以前に、

勉強で鍛えることさえ

してこないこのような人間を

大量につくって、

日本は一体どんな人材育成を

目指しているのだろう?

 

 

 

 

そして最後に

センター試験を改革する立場が

口にする例の言葉、、、

 

 

 

「一点刻みの受験に

ならないようにしたい」について。

 

 

 

受験を真剣に考えている人間なら

これは嘘だとはっきり言える。

 

 

 

センター試験の結果を見て、

受験校を一点刻みで決める

バカはいない。

 

 

 

 

センター自己採点が

719点 だった受験生が、

目標点に1点足らないからといって

受験校を変更するわけがない。

 

また、高校の先生も

そんな指導はしない。

 

 

 

一点刻みが云々という奴は、

受験をしたことがない人間だ。

この問題に口を出す資格がない。

 

 

理想の都市像とは? 青山学院大過去問より

 

 

f:id:happy_money:20190913175417j:plain

 

青山学院大学の過去問から、

今回はこれを扱いたいと思います。

 

 

What is your image of an ideal city? 

Feel free to use your imagination.  

 

 

 

 

志望する学部系統によって

書く内容がさまざまに

考えられそうです。

法学・社会学系統なら

防犯カメラや環境に関する視点。

理工系統ならスマートシティや

インフラ整備、自動運転自動車の普及。

 

 

 

 

問題文には自由に想像して

よいって書いてあるけど、

思いついたことを

ただ書き連ねるのは、

いつも申し上げている通り

NGです。

 

 

 

想像力を働かせて、

具体的にビジョンを描き

浮上してくる課題や

できたらその解決策に

なるようなことまで書くと

よいでしょう。

語数レンジは80~100語です。

 

 

 

語数としては

そう多いわけではないので、

理想像をあれこれ挙げるだけの

答案にしてしまうと

 

 

論理性の薄い答案

  イコール

書いたわりに点にならない答案

 

 

になってしまいますので

注意しましょう。

 

 

 

今回はほかのトピックでも

転用可能な、

自動運転自動車を使って

述べてみようと思います。

 

 

   Speaking of an ideal city,

I first of all think of auto-driving cars. 

Now every year we often hear

it reported that many people are

involved in traffic accidents and

injured, in the worst case, killed. 

If auto-driving cars become

popular such risk will surely decrease. 

An auto-driving car can prevent

a driver from driving dangerously,

so that people can more safely

travel in a city.  For auto-driving cars

to become widely used there will be

many points in a city to be drastically

changed.  Roads should be always kept cleaned.  Auto-driving cars are

watching by their sensors and cameras

what exists on the road, avoiding it

in order not to cause an accident. 

If they find something on the road

and stop suddenly, cars after them

can bump into the cars which have

stopped.  A future city where

auto-driving cars are running

will be totally different from

what it is today.  

 

 

 

もう少し語数があれば、

道路沿いの看板のデザインや色にも

注意が必要だという内容を

盛り込むことができますね。

皆さんもいろいろ考えてみてください。

 

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語ライティングへ
にほんブログ村

 

我流の英作文練習ではアカンやろ!

パワーユアライティングで

添削の機会を増やして記述力アップ!

   ↓押してみて!↓

http://poweryourwriting.net/

 

英作文が不要と言い切る この医専

 

 

f:id:happy_money:20190725164718j:plain

 

 

 

以下の記事を見つけました。

 

 

【医系専門予備校 メディカル ラボ】「個別カリキュラム」と「1対1授業」が医学部受験で圧倒的な強みを発揮|医学部 塾・予備校活用ガイド|受験対策/予備校ガイド|医師を目指す受験生や家族に役立つ医学部受験の情報サイト メディカペディア

 

 

 

メディカルラボ

評判は よくないですね

ここの記事で、中の人が

 

 

受験校の出題傾向は変わる 

いいながら、

 

出題されない英作文は一切やらない 

言い切ってる

 

 

 

こんな医専に子供を

預けてはいけない。

 

 

講師や担任の大人が、

子供に期待しているふうを装って

子供を食いものにしている

 

不合格になって苦しむのは受験生  だけ

 

 

 

中の人は、給料もらって

生活できれば

生徒が不合格でも

なんの問題もないし

良心の呵責も感じない

 

 

 

 

もう一年、がんばってみよう?

医学部は難しいんだから

今回は仕方ない

 

とか言うんだろうな

 

 

世間は ↓ のような意識に

移ってきているのに。

 

news.goo.ne.jp

 

この医専、残念すぎます。

 

下手な私立医学部出身の医師には

かかりたくないものですね

健康な状態に戻してくれない医師って

存在意義あるのかな?

二世・三世の開業医だけが増えたって

医療レベルが落ちたら無意味ですよね

 

 

 

この医専は、そのお手伝いをしているのか!

この医専は英作文を指導できる講師がいないんだね!

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語ライティングへ
にほんブログ村

 

 

慶應義塾(医)2019は「肉まんテロ」だね

 

f:id:happy_money:20190707141907j:plain

 

 

 

慶應義塾(医)2019年の

英作文のお題は以下の通り。

 

 

 

 

 

Give one or two examples of

behavior you consider to be

bad manners.  How do you feel

when you see people engaging

in such behavior in public? 

Write about 100 words in English

on this topic.  

 

 

 

 

 

「迷惑行為」の具体例と、

それが公共の場でなされているのを

見たらあなたはどんな風に感じるか

を書く問題です。

とても分かりやすい。

 

 

構成は こんな感じかな

 

 

 

〇電車やバス内での通話や音漏れ

 

 ⇒聞きたくない音を

  聞かざるを得ない。

  しずかに自分の世界で

  平静を保っていたいのに

  それができない。

 

 

 

〇電車内で、においの強いものを

 食べること。

  ⇒食べ物のなかには独特の強い

   においを出すものがある。

   食べようとしている人に

   とってはとても魅力的かも

   しれないが、しかしそれを

   欲しいと思っていない人に

   とっては迷惑になる。

   しかも長距離、閉鎖空間で。

 

 

 

この二つはともに、長時間我慢し

なければならない可能性があります。

長距離を移動する間じゅう、

音やにおいに我慢しなければ

ならなくなるのはとても辛いです。

 

 

 

 

このような状況でどんなふうに

行動しますか?

不快だと感じて注意する人もいる

だろうし、黙って耐える人も

いるだろう。

公共の場では、周囲のことを軽く

考えず、より厳しく行儀よく

振る舞うことが求められると思う。

 

 

 

・・・題材として、電車内の

「肉まんテロ」しか

思いつかなかったよ!!

 

 

 

 

次回はこの問に対する答案を

作ってみたいと思います。

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語ライティングへ
にほんブログ村

 

英作文に添削は「超」有効。むしろ表裏一体、なんなら必然。

 

 

 

 

f:id:happy_money:20190607102028j:plain

 

そろそろ次のお題について書こうかな

と思っていたところに!!

 

 

f:id:happy_money:20190607101159j:plain

 

 

 

テレビ番組見てるとこんな内容が!

 


「何回おなじことを言えば

分かるの?!怒(# ゚Д゚)」

 

↑この問いに対する答えは

 

「何回でも教えてあげれば

いいじゃない (´▽`) ホンワカ」

 

 

・・・まあ そうなんですけどね

 

頭ではわかっているけど
ついつい感情的になっちゃうよね


怒りたくなる気持ちもわからんではない

 

 

 

 

じゃあ一体、何回教えれば

相手に通じるのかを
具体的に指導回数を研究した方が

いらっしゃったそうです

 

 

その研究結果が・・・

 

 

 

 

 

 

f:id:happy_money:20190607101326j:plain

 

 

歴然!!  ですな

 

 

 

 

もちろん 

受け手=受験生や生徒サイドの

熱量の大小にも左右されるでしょうが、

それでも一方通行で指導する側から

聞かされるだけではミスが

修正されるまで平均して

500回以上の指導があったそうです。

 

 

 

それが、添削=双方向学習だと 

ミスの修正まで平均して20回

指導が必要。

 

すなわちミスの修正=減点を

減らすのにかかる時間も

ぐっと短縮されるってことで。

 

 

 

 

具体的な数字を出してみせて

いただいたのが満足

 

 

やっぱり英作文指導には添削しか

ないんだわ~と納得

 

 

 

まずは お問い合わせ

お待ちしております

 

パワーユアライティング Power Your Writing

 

 

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語ライティングへ
にほんブログ村